toggle
2016-06-30

2016.6 MORIOKA

 

県のトップが野党だと風通しが良い。小沢さんもニコニコ。
2000人ぐらい集まっていた。

 

盛岡弁が好き。

 

アノナハン、チョットギマ、ネル

 

帰り道、東北道から常磐道を上っていわきに向かっていたのだが、富岡IC⇔四倉IC間が通行止めだという。
いきなり富岡ICの出口に誘導され、夜間の帰宅困難区域に放り出されることになり動揺が走った。これ、もしもナビを持っていなかったらかなりリスキーだと思う。
iPhoneのカーナビのアプリを頼りに運転してみたものの、安定の国道6号線じゃなくて裏道の方角にナビされてしまい、いや~不安だから6国を帰りたいんだけどな~、と思いつつアプリを信じてしまった。真っ暗だしどこ走ってるかよくわかんないしキツネが横切るし、パトカーが追いかけてきて車停められちゃったりしてナーバスになった。放射線量も不明な山道で窓を開けたくなかったが、広島県警が窓を叩きに来たので開けるしかなかった。事情を説明するだけで話は済んだが、その後、わかりやすい道に入るまで誘導してくれるのかと思いきや、パトカーはそのまま立ち去った。
仕方なく無人の町をひたすら走り抜け、国道6号沿いまで行ったら建物に灯りがついていてなんとなく人の気配もあり、ややホッとした。しかしナビをよく見ると原発にかなり近く、何が普通なのかわからなくなってくる。こんなこと、ダメだろう。何がダメなのかも自分で上手く説明ができない。

まだそんな放射能放射能言ってんの?よく知りもしない癖に町が汚れてるみたいに言わないでほしい。もうだいぶ線量下がってるし。同じ福島県人として不愉快だ、という複数名の心の声が聞こえてきそうだが、私は放射能を恐れている。自然への畏怖の念としての恐怖だ。家に帰宅して、しっかり体中を洗った。汚染されているという自覚は何もないけれど。
私はいまだに帰宅困難区域に立ち入りたいと思えない。第一に、住んでいた方に申し訳ないと思う。そして、実際に福島第一原発周辺に立ち入って生で現場の空気を感じて伝えることが復興支援だとも思わない。
そう言いながらも、単純に便利だからと常磐道を利用して今日は空間線量が高い低いと言っている私がいるのだ。


タグ: ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です