カカアコのレコード屋さんつれづれ。(2017/4/22追記)
ハワイへさっと行ってさっと帰って来たわい。
ここは、アラモアナのさらに西隣の「カカアコ」という地区にある「Jelly’s Honolulu」というレコード屋さん。 初めてハワイへ渡ることになった2年前も、ネットで知ったこの店を訪れたくてプリントアウトした地図持参でハワイへ行ったのだが結局現地でその地図を使うことはなかった。以後、何度もハワイへ行く機会に恵まれたのに、店の場所がワイキキから離れていることもあり、なかなか行くチャンスが訪れなかった。今回渡ハ5回目にしてやっとたどり着いた「Jelly’s Honolulu」であった。 店内は、ディープでマニアック、というほどの内容ではない。BOOK OFFとHARD OFFにヴィレッジヴァンガードをちょい足しして3で割ったようなテイストの店だ。しかし私にとっては十分すぎるほど満足度の高い店だった。レコードの種類も量も想像していたより豊富で素晴らしかった。もっとじっくり探したら面白い盤がゴロゴロ発掘できただろう。(あいにく、そこまでの時間的余裕とドルがなかった。) レコードの他にも、アメコミの冊子や、古本、フィギュア、中古楽器、中古CDなどが並んでいて、そちらも興味深かった。
カカアコは、こんな雰囲気の地区。古い倉庫や中古車屋が多い。新しいお店が増えているようだが、
夜は女性1人で歩かないほうが良いだろう。
また、カカアコは大規模な再開発予定地区になっているため、近々取り壊されてしまう建物も多いと聞いている。
古き良き音楽好きな方なら素直にワクワクするであろう品ぞろえ。
地元のHARD OFFのように、オフコース、杉山清貴、チューリップ、因幡 晃の盤が在庫に混じっていない爽快感。
お値段は、だいたい4ドル~7ドルくらいの品がメインだった。また、ジャケットのみ盤なしの商品がたくさん売られていた。お値段は不明。
楽しい。カントリーの在庫も十分な量があったが、カントリーの知識がなくて的確な盤を選び出せない自分が悔しかった。いいのいっぱいあったはず。
50~60’Sコーナーも、お宝あったと思うが、この店にたどり着くまでの体力の消耗激しく、熱さでボーっとしてとり逃した。
ハワイで「つづれおり」に遭遇するとは。そんなに高くなかったので記念に買おうか迷ったが、置いてきた。
ハワイアンコーナーはさすが、古いレコードがボリュームたっぷり揃っていた。ジャケットを見るだけで楽しかった。しかしながら、あまり詳しくないのと石橋をたたいて渡るスタンスだったため、購入までには至らなかった。昔のハワイアンの良いバンドの名前など下調べしておくべきだったと後悔。
記念に4枚お買い上げした。次回レコードがお安くなるクーポンをもらったが、使う日は来るのか……。
レゲエのレコードは全般的に高かった気がする。
こちらはわりと新しめのパブロさん。
カントリーコーナーで見つけた。ジャケ買いだ。
あとで聴いたら、ポップなカントリーで、悪くなかった。1曲だけ大ヒットした歌手なのね。油絵や脚本もかける人らしい。
ハワイでニール・ヤングを買うとは思わなかった。
実はまだ聴いていない。
Jelly’sの近くに、最近日本の雑誌のハワイ特集にもよく載っているお店「fishcake」を発見。
インテリア&雑貨&カフェ&ギャラリーの複合型の、代官山にありそうなセンスの良い店だ。
日本のシニア世代の一部のご婦人が趣味としても好む、藍染めの刺し子パッチワークのタペストリーがお洒落インテリアとして店内にディスプレイされていたのが驚きだった。あと、無印良品の消しゴムがなぜか売られていた。
ホテルに帰り、意味もなくラナイ(ベランダ)に並べてみた。熱で盤が曲がるからやめろとのご指摘あり。
ちなみに、オアフ島のレコード店は他に、ハワイ大学の近くと、パールハーバー近く(Jelly’sの本店らしい)、カイルアタウンにあるのを(ネットで)確認した。もっとあるかもしれない。
☆Jelly’s Honoluluの場所
ワイキキのクヒオ通りからThe Bus(19or20or42番)に乗り、ワード・ウェアハウス辺りで降りて15分くらい歩く。The Busはどこまで乗っても2.5ドルで、帰りは行きのチケットを運転手に見せたらトランスファー(乗り換え)扱いで無料で乗れた。車だとワイキキから10分くらいだろうか。店の前に駐車スペースあり。また、レンタサイクルで行くのも良いだろう。
上の写真はワード・ウェアハウス。ワードには新しめの複合型商業施設やショッピングモールがある。
注意→ワード・ウェアハウスは21017年8月に閉店予定です。涙 (2017/4/22追記)
注意→Jelly’s Honoluluは閉店し、その後「IDEA’S music and books」というお店に変わったようです。
Facebookページ→https://www.facebook.com/ideasmusicandbooks/
お店のHP→https://www.ideasmusicandbooks.com/
アナログも取り扱っているようです。次ハワイに行った時は取材してきますね。(2017年4月追記)
その他、HAWAIIの記事はこちらからどうぞ。
レコード関連の記事はこちらから。