toggle
2017-09-26

綿が弾けるつれづれ。

台風も無事乗り越え、綿花畑。

 

松丸②号綿花畑。
奈良から種を取り寄せた綿花は台風でだいぶ斜めに傾いてしまったが、幸い茎が折れずに済んだ。
Kさんから譲っていただいた綿花のほうは見た目も丈夫で、ほとんど影響なしだった。

 

 

そして綿の実が弾け始まっている。
こちらは日在の綿花①号畑。

 

 

綿がどんどん弾けていく。
草取り作業はようやく落ち着いたが、これからは綿収穫のシーズン。
綿が雨にあたる前にこまめに収穫しないといけない。

 

 

松丸の畑の、藍の花が咲いた。

 

 

収穫した藍の葉は、カラカラに干して保管。

 

 

松丸の綿花畑のお隣さん、Oさんの育てていたゴマはすでに収穫済み。
干してから、ゴミを取り除くのが大変らしい。

 

 

はちきれんばかりの綿の実。
かわいくて仕方なし。

 

 

週末、母と犬のベスが来ていた。
「畑を見たい」と言うので連れてきた。

 

 

綿の収穫を手伝ってもらった。

 

 

日在の畑がいちばん綿フィーバー中。

今までは、「枯らさないように、無事に綿ができるように」ってことだけで精一杯だったが、今後は収穫した綿をどう生かしていくかを考える必要ありだ。
それも楽しい作業。

糸にして、織って、布にしたいとは思っている。

 

 

東小高の綿花③号畑。
綿はまだこれからという感じ。
厳しい環境ながら、よく育っている。

 

 

松丸の古代米の前でベスと。

 

 

 

 

ベス♀と寝る幸せ。

 

 

近所の農協に突如出現した人形が怖い。

 

 

「外房のオシャレなカフェに行きたい」と母が言うので、迷わず連れて行った「クインズケーキ」。
あまり教えたくない、私のお気に入りの隠れ家的スポット。
ケーキに使われている生クリームがとてもおいしい。
コーヒーも安い。
宗教団体が経営しているため乳製品等の原材料コストにさほどシビアでないのがおいしい理由ではないかと勝手な推測。

 

この連休中の朝食は睦沢の「バン・ド・ナル」のパンだった。
いわきのパン屋のレベルも高いのだが、こちらにもおいしいパン屋がある。

 

 

 

 

チーズ工房IKAGAWAのバターとチーズ、旨し。
料理の隠し味でこのバターを使うというテクニックを覚えた。
キティちゃんのマグカップが最近のお気に入りだが、こうしてみるとあまり写真映えしない。

 

 

「大原はだか祭り」のクライマックス、「汐ふみ」を観てきた。
去年の今頃のことを思い出し、感慨深かった。
去年の今頃はまだいすみ市内で物件探しをしていた。

 

 

この地域のこの時期の祭りの多さと熱心さは異常だ(良い意味で)。
祭りを大事にする気概に風土の豊かさを感じる。

 

何もわからず、なんのつてもなく引っ越してきてしまったが、良いところで本当に良かったなと思う。


タグ: , ,
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です